WEBアプリとはインターネット上で利用できるソフトウェアのことです。
<WEBアプリの特徴>
- ご利用は月々の定額制(サブスクリプション)
- 常に最新にアップデートされます
- OS(windows,Mac OS,IOS‥)に依存しない
<外壁塗装WEBアプリの有効活用>
ホームページ制作会社で作成された塗装業者向けWEBサイトのほとんどが静的(情報発信のみのHP)なホームページです。静的なホームページにWEBアプリを組込むことで動的(ネット上でやり取りできるHP)へ変えることができます。 eペイントのwebアプリを組込んで本格的な自動見積とカラーシミュレーション機能を追加できます。また営業支援ツールを使えば現地調査で契約まで行うことができ、飛躍的な営業経費の改善になります。
1.eペイント外壁塗装・営業支援ツール
eペイント・プレミアム会員様専用ツール
PC、タブレット対応(スマホも可)
現地調査の数量拾い出しで塗装面積と見積を同時の処理し、外壁10種、屋根10種の見積(組合せ100種)を提案➤価格交渉➤見積書と契約書の発行までこなします。
保険会社の営業ツールと同じように、その場(現地調査)でお客様の要望に応えた見積の提案、原価を見ながら値引き交渉、まとまれば契約書の発行まで行います。このようなツールのことをFSA(Sales Force Automation)といい、営業の効率を飛躍的に改善します。
<特徴>
- 見積基本データ(塗装仕様、塗料価格、歩掛り・・・)は各社のオリジナルデータを使用。
- お客様のご要望に合った見積書の作成。外壁と屋根それぞれ10種の中からご希望の仕様を選択。
- お客様との価格交渉は、原価を見ながら進めることができます。
- 現場で作成した見積書はパソコン専用ソフトの塗装工事管理システムCompas-Lへダウンロードし、売掛管理、工事管理、顧客管理へと連動していきます。
2.eペイントカラーシミュレーション
eペイント会員様のカラーシミュレーション専用サイトを作ります
PC、タブレット対応(スマホも可)
外出先で、ネットでノートPC、タブレットで利用できるカラーシミュレーションツール。
<特徴>
- 塗装色見本は日本の塗料メーカーの標準色
- 日本塗料工業会の標準色632色
- グローバルカラー878色
- シミュレーションできる箇所は最大9カ所
使い方ビデオ
eペイントカラーシミュレーションの使い方ビデオです。 自宅写真による外壁塗装のカラーシミュレーションは物件写真を入手後に施主へ物件コード(パスワード)を提供してください。
3.会員専用外壁塗装見積サイト
ネット時代の消費者はあらゆる情報を調べます。見積額が適正であっても消費者が納得するには、”使われる材料費”、”塗装作業の労務費”、”工事現場を管理する費用”などを明確にする必要かあります。
eペイント会員様専用サイト
会員区分で組み込まられるWEBアプリが異なります。
会員区分 | WEBアプリ |
---|---|
1. 一般会員 | カラーシミュレーション・アプリ |
2. エントリ会員 | 一般会員+標準見積アプリ |
3. ゴールド会員 | エントリ会員+詳細見積アプリ |
4. プレミア会員 | ゴールド会員+営業支援ツール |
塗装業者のメリット
- 事前に、お客様が見積った金額を把握
- 動的なHPを安価に所有
- 自社ののHPにeペイントのWEBアプリを組込
<特徴>
- ゴールド/プレミアム会員様は見積基本データ(塗装仕様、塗料価格、歩掛り・・・)をオリジナルデータにすることができます。
4.eペイントビデオライブラリ
住宅塗替え市場のトラブルの減少を目指して
住宅塗替え市場のトラブルの減少を目指して開発されたeペイントの仕組み、機能の紹介。 今までの常識を覆した”お客様が見積って業者へ発注”は経済産業省の中小企業経営革新事業の認定を受けたビジネスモデルです。塗装業者の見積作業やカラーシミュレーション作業などをIT技術を使った仮想塗装店で自動処理できるようにしました。また、これらのアプリは出店各社の既存ホームページに組込んでご利用することもできます。 さらに、受注支援ツールを利用すれば顧客の目の前で塗装仕様をカスタマイズし、見積から契約までを一回の訪問で済ませてしまうことが可能です。
ココが凄いeペイントの見積もり
eペイントに組込まれている”戸建塗替え専用見積アプリは、業者によってまちまちで根拠が今一つ曖昧な㎡単価を用いた見積ではなく、原価を積み上げた原価積算見積です。 このビデオは、原価積算の仕組みのをご理解していただくために制作しました。 塗装工事の直接工事費の見積は㎡当たりの(工賃+材料費)に施工面積を掛けて求めることができます。直接工事費以外に現場でかかる経費(職人さんの交通費、保険、工具損料、材料のロス分・・・)を現場経費といい直接工事費の比率で計算します。
10秒で100種の塗装見積
見積に必要な入力項目は①延床面積又は建物周囲長,②屋根の形状,3外壁の素材と屋根の素材です。 項目①,②は塗装面積を算出するのに使われ、項目③は素材に合った塗装仕様を決めるのに使われます。 これらの項目を事前に調べておけば、入力するのに10秒もかかりません。 操作は簡単ですが、見積の内容はプロでもなかなかできない原価積算見積です。
カラーシミュレーションWEBアプリ
全国1000社の塗装業者(eペイント業者)が利用しています。 ご自宅の写真(有料)又はモデルハウス(無料)で外壁や屋根のカラーシミュレーションが利用できます。このアプリはPC、タブレット、スマホで、いつでも、どこでも、誰でもが使えるようにWEBアプリで開発されています。色見本は各塗装仕様に併せたメーカー標準色カラーと、オーダーカラー、グローバルカラー(2000色の中から878色を厳選)と日本塗料工業会色見本(632色)と豊富な色数の中からお選びいただけます。